罵詈雑言(ばりぞうごん)

庭の雑草が伸び放題になっているので何とかしなくてはとカマを持ち出し、一本だけのグラジオラスを見つけ、カメラに持ち換えて草はそのまま。

001-LR-PF220339-Edit-3-.jpg
m.zuiko 30mm f3.5 macro
002-LR-PF220310-Edit-3-.jpg
om.zuiko 50mm 1.4
”蔓延防止等重点措置”という言葉は画数の多い漢字を重ねて、見るからにゴシック!

ときどき引用する穂村弘のコラムに、小学生男子のグループとすれ違いざまに耳に入った会話が紹介されていました。
「一日に三度しゃべれば友だちさ」
「俳句だな」

たしかに”いちにちに さんどしゃべれば ともだちさ”は五七五。
さらに穂村は妄想をふくらませて、

 街角の小学生は定型で語り、「俳句だな」「もちろんさ」と讃え合っている。そして、若い恋人たちは恥じらいながらお気に入りの季語を教え合う。
 「好きな季語はね……」
 「うん。何?」
 「……『童貞聖マリア無原罪の御孕りの祝日』」
 俳句形式そのものよりも長い掟破りの季語を告げられて感極まる青年の可憐さよ。どうていせいまりあむげんざいのおんやどりのいわいび。二人の未来に幸あれ。


この感覚好きです。

ハイクじゃないけど似てるから、
 バイク馭してこの罵詈野郎、哲學に別れこのごろ何に執する   (塚本邦雄:汨羅變)

コメント

非公開コメント