塔にまたともる灯

スイセンを撮った菅島観光のメイン、灯台は、明治6年製レンガづくりだそうです。記念写真をとらなくっちゃ!

01-mov-LR-_RD24487-Edit-1.jpg

02-mov-LR-_EE12392-Edit-2-1.jpg

 砲塔にまたともる燈(ひ)よ かずしれず小鳥わななきあふ冬の夜を   (塚本邦雄:透明文法)


『習慣とは変なものですね。いつもと同じという安定を生むと同時に、変わりたくても変われないというジレンマも孕みます。』といいつつ、
 習慣はひとつの記憶だと思うことがあります。手間ひまかけてつくる記憶です。繰り返し、繰り返されることでつくられる習慣が体に記憶を生じさせ、日常をオートマチックにサポートしてくれます。それは、体に「わたし」が乗っ取られつつ、「わたし」が体に執着していくきっかけにもなる。(村瀨孝生「手間ひまかけてつくる記憶」)
という文を読んで、忘れないようにしようとするよりも足元の明るいうちに習慣にしようとおもったpithecantroupusです。

コメント

非公開コメント