2020/12/18
印捺せ
鶴見俊輔「もうろく帖」(編集グループSURE発行)は、まだ「インテリ」の臭味があるように感じて素直に読み進めませんが、奥付に、検印を見つけてほっこりしています。「狸男」とありました。なぜタヌキなのかなあ。
nokton 25mm 0.95
まだ試行錯誤中です。
m.zuiko 17mm 1.2
タヌキといえばかちかち山。かちかち山というと太宰を思い出しますが、pithecantroupusには最近何度か見たNHK教育テレビの「昔話法廷」が浮かびました。
wikiで検索したら、テレビ以前に、裁判員制度に係る小学生対象の授業があったとことを初めて知りました。
生材(なまき)ならべて烙印捺せる男らのむれ 悦樂の園のひでりに (塚本邦雄:感幻樂)
コメント