2020/10/18
生きて虜に
2週間前にヒガンバナを撮ったとなりの市の山沿いの棚田へ行ってコスモスを撮ってきました。でもヘソも曲がっているので、コスモスでないものも気になりました。

olympus e-m5mk3 135mm

olympus e-m5mk3 135mm
アメリカ背高泡立草三ヘクタール生きて虜囚の辱(はづかしめ)を受けよ (塚本邦雄:黄金律)
すでにこの世にいない人たちが、ひと月前亡くなった時に乗り合わせたバスで午前0時にこの世に戻り、こちらの世界に残された家族たちと一時間だけ再会します。
赤川次郎「午前0時の忘れもの」を読みました。
読み終わってから、ネットで検索して、大林宣彦の映画「あした」の原作だと知りました。大林宣彦はことし4月に亡くなられましたが、この映画の脚本を書いた桂千穂という方も8月に亡くなられたようです。
午前0時にあの世からの乗客を乗せたバスが到着するシーンで、午前0時過ぎにあの世からの英霊を乗せた列車が東京駅に到着する映画「姿なき一〇八部隊」を思い出しました。
コメント