きょうは龍で

ワンパターンの写真が続いているので、きょうは動物!
津市一身田の散歩中です。

01LR-PF115250-Edit-1.jpg
olympus pen-f 17mm

写真の”ドラゴン”つながりで、村上龍から引用します。
「櫻の樹の下には瓦礫が埋まっている。」(2012年)から『期待は甘えとほとんど同義語だ。』の一部です。

・・・たとえば「菅内閣に何を期待しますか」という質問だ。新政権が発足するとき、メディアは「街の声」を求めて、人々にそう聞く。そんな質問は、意味がないというだけではなく、絶対に聞いてはいけないのだ。・・・
 大多数の日本の政治家は、自分が監視されているのではなく、期待されているのだと勘違いしている。大手既成メディアが、何を期務しますかと街の人々に聞くのだから、そう勘違いするのも無理はない。「新政権のどんな政策について監視しますか」と聞けば、政治に良い意味での緊張が生まれるかも知れない。だがそんな質問が発せられることなく、日本は衰退の一途をたどるのだろう。
 期待、奇妙な言葉だ。期待するというのは、相手に何かを望むという意味だが、経済や政治は本来は「契約」で成立していて、そういった概念からは無縁のはずだ。・・・


菅内閣は民主党の話なのですが、今の内閣としても通用するような。ちっとも進歩していない日本。
 急速に日本かたぶく豫感あり石榴をひだり手に持ちなほす   (塚本邦雄:汨羅變)


動物ではありませんが、角の形が似ているような気がするもう一枚をおまけに。

02LR-PF115245-Edit-1.jpg
olympus pen-f 17mm

コメント

非公開コメント