はかな

塚本邦雄
水を切る敦盛蜻蛉(あつもりとんぼ)水くぐる惟盛蜻蛉(これもりとんぼ) 男ははかな   (天變の書)

郡上八幡。(一日に2回更新はイレギュラーですが)
やっぱりトタンが好きで。
1LR6-_E663577-3.jpg
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
2LR6-_E663598-2.jpg
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
3LR6-_F669140-3.jpg
NOKTON 25mm F0.95
4LR6-_F669136-3.jpg
NOKTON 25mm F0.95

コメント

Re: タイトルなし

carmencさんもトタン党ですか。仲間が見つかってよかった。
水車は小学校(?)の横の水路にあったのですが、用途はよく分かりません。
郡上の疎水巡りといった観光コースの外にあるので、
町中にあるような観光目的ではなく、
小発電とか水の流量測定とか実用の目的がありそうですが、
引っ込み思案のわたしは誰かに尋ねることもできず、
分からないままです。
もしもまた行くことがあったら、そのときこそ誰かに尋ねてみますので、
宿題という事でご容赦ください。

私もトタンが好きです〜
こちらでトタンを見るのを楽しみにしてますが
これは一段とアートですね!
影がまた面白くさせてますね〜

何かと思ったら水車(と言うのかな?)の一部のようですが
ここではどんな役目をしてるのでしょう
のどかな光景ですね〜
柔らかい色彩がそんな空気を伝えてくれてますね♪
非公開コメント