2016/07/11 もとより不敵 ~雲ケ畑 塚本邦雄「敵前逃亡ス」とつたへたり蕨餅食ひつつこの英雄を愛(かな)しむ (黄金律)落つる寸前剪つたる沙羅を夏花(げばな)とす歌人(うたびと)はもとより不敵なり ( 〃 )鴨川の上流、雲が畑で。KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8NOCTICRON 42.5mm F1.2NOCTICRON 42.5mm F1.2NOCTICRON 42.5mm F1.2
コメント
Re: タイトルなし
おっしゃるとおり、雲ケ畑って名前は魅力的ですね。
雲は此岸から見る彼岸のものというイメージがあって、
それを冠した村というだけで、もう物語の世界のようです。
そのうえ、
carmencさんの感性は何と鋭いのでしょうか。
「もののけ姫」というフレーズにどっきりです。
雲ケ畑の一番奥にある寺院が「もののけ姫」に縁があるそうです。
https://kanko.city.kyoto.lg.jp/detail.php?InforKindCode=1&ManageCode=1000015
引用すると
「アニメ「もののけ姫」のタイトルもこの森から生まれたといわれている」
と解説されています。
2016/07/13 20:58 by pithecantroupus URL 編集
なんてロマンな名前なんでしょう
見事な杉ですね
1枚目は森閑な世界…
もしかしたらもののけ姫の森の妖精のコダマがいるのでは?
モノクロの真っ直ぐ空に向ってる様子
想像力を掻き立てますね
ラストの違う色が重なる石垣の石の集まりと
その上の建物の板の色とのコントラストがイイですね〜
惹き付けられます
2016/07/13 07:27 by carmenc URL 編集
Re: タイトルなし
ごめんなさい。
mintさんからいただいたコメントを、他の方と勘違いして返信してしまいました。
雲ケ畑のいちばん奥で営業してみえる料理屋さんの玄関で、
ガラス戸に映ったスギが鮮やかだったので惹かれました。
二重になったガラスで不確かな映像になるとは思いましたが、みどりの美しさに負けました。
窓やガラス戸はmintさんもお好きではないですか。
mintさんのblogを拝見しているとそう感じます。
2016/07/12 09:08 by pithecantroupus URL 編集
Re: タイトルなし
4枚目の写真は、ガラスに映ったスギの木にピントを合わせたつもりなのですが、
重なったガラスで二重に反射されて、ブレたような写真になってしまいました。
どこにもピントがあっていないような写真で、
ちょっと変な感じが、かえって面白いと思いました。
そこを見抜かれたcarmencさんには脱帽です。
これからもよろしくお願いします。
2016/07/11 21:53 by pithecantroupus URL 編集
ガラスに映り込んだ木々、玄関の奥に飾られた花瓶の白い花
スリッパ、それらが魅力的な世界を作り出してる
そんなこと感じました。
いいですね!
2016/07/11 21:11 by mint URL 編集