われもまた咲かされて ~夜桜の東寺(2)

京都、東寺で。
LR6-_F632744-3.jpg
Zuiko ED 8mm F3.5 Fisheye
2LR6-_F632792-2.jpg
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
3LR6-_F632858-2.jpg
Zuiko ED 8mm F3.5 Fisheye
4LR6-_N635638-2.jpg
M.ZUIKO 75mm F1.8
5LR6-_F632673-2.jpg
KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8
6LR6-_N635614-2.jpg
NOKTON 25mm F0.95

塚本邦雄
額(ぬか)あげて見む春ならずわれもまた咲かされて明日に冷ゆる葉ざくら   (透明文法)

コメント

Re: タイトルなし

onorinbeckさん、コメントありがとうございます。
わたしもonorinbeckさんと同じで、これまで夜の写真は少なかったです。
ひとつは、夜のライトアップは人工的な色だからということもありました。
もうひとつは三脚の扱いが下手という理由です。
東寺の大きな枝垂れ桜は移植されてまだ2年目なので、撮る意欲になったのかもしれません。
わたしも”The Beatlesを聴きながら”を毎日訪問させていただき勉強させていただいています。
いつもランキングのトップを走っておられることに敬意を表しつつ、気後れもしてコメントできずにいます。

うひょーーー!
素晴らしいお写真ですねー。
桜のライトアップって、まだ撮った事ありません。東寺の厳かな雰囲気が伝わります。
いつも素敵なお写真拝見させてもらってながら読み逃げでスンマセン。

Re: タイトルなし

りらさん、こんばんは。
おっしゃるとおり、魚眼レンズで撮りました。
周りは人、人、人でしたが、見上げると桜だけが目に入って、まわりの雑音も耳に入らなくなりました。
そんな写真を撮りたいと魚眼レンズ取り出しました。

pithecantroupusさん

一枚目 三枚目
魚眼レンズでの撮影でしょうか・・・
個性的な構図で驚く程 新鮮です

京都 いいですよね
憧れです

一枚目
桜で周りを囲まれたがごとくに見える東寺
魅惑的な世界です
非公開コメント