2014/07/31
かぐはしき文月終わり
塚本邦雄薇(ぜんまい)の?(疑問符)ばかり寂光院界隈も摩天楼生えはじむ (魔王)
沈黙のかぐはしきかな文月(ふづき)けふ処女がささぐる葛切の椀 (風雅)
青嵐青すさびけるきのふより蕩蕩として父のおもかげ (豹変)
京の夏の旅「文化財特別公開」に戻って。

OLYMPUS E-P5 Voigtlander Nokton 25mm f0.95 ISO 100
街角のウィンドー。製品を飾る窓さえ「京都」

OLYMPUS E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 ISO 250
京都市東山区祇園町南側にある「祇園閣」

OLYMPUS E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 ISO 250
祇園閣は昭和天皇の御大典(即位式と大嘗祭。1928年)記念の建築だそうです

OLYMPUS E-P5 Voigtlander Nokton 25mm f0.95 ISO 100
鉾の先は金鶴

OLYMPUS E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6 ISO 250
祇園閣へ仏像が設置されたのが1973年、内部の敦煌壁画の模写は1988年だそうです