見納め

4月30日午後の飛騨清見西光寺しだれ桜。

3-LR5_ED003646-8.jpg

2-LR5_ED003547-8.jpg

4-LR5_EC008051-8.jpg

1-LR5_ED003525-8.jpg

さくらが行ってしまう

25日駒ヶ根光前寺。

2-LR5_ED002669-9.jpg

1-LR5_EC007475-8.jpg

3-LR5_ED002708-8.jpg

季節がめぐる

25日駒ヶ根市郷土館。

1-LR5_ED002479-9.jpg

2-LR5_ED002486-9.jpg

3-LR5_EC007365-9.jpg

4-LR5_EC007397-9.jpg

25日駒ヶ根山麓。

2-LR5_ED002373-9.jpg

2-LR5_EC007425-9.jpg

ハーモニー

25日駒ヶ根山麓。

1-LR5_ED002311-9.jpg

1-LR5_ED002308-9.jpg

一歩前進

1-LR5_ED002978-9.jpg

2-LR5_EC007568-9.jpg

なお進まず

1-LR5_ED001451-9.jpg

停滞する時

1-LR5_EC006852-8.jpg

未練(2)

1-LR5_EC006786-9.jpg

未練

ことしはまだサクラに満足するほど会っていない。

1-LR5_ED001389-9.jpg

1-LR5_ED001422-9.jpg

タイトルのない

ことさら好きでもない。シャッターは切るがタイトルはない。

1-JPEG16.jpg

収穫の少なかった日(2)

1-LR5_EC007348-1.jpg

収穫の少なかった日

1-LR5_EC007236-1.jpg

2-LR5_EC007242-1.jpg

3-LR5_EC007296-1.jpg

お茶畑で

Lightroom 5 Betaの部分補正を使ってみた。昔、手を印画紙にかざしてやった覆い焼きを思い出しながら。ただし、こちらは露光だけでなく、彩度やコントラストも変えられる。

1-LR5_ED000732-1.jpg

2-LR5_ED000747-1.jpg

Lightroom 5 Beta で

Lightroom 5 Beta で現像。まだ新しい機能(部分補正)は使ってない。
既存のLRを上書きしない、というので安心していたが、LR5ベータの言語を日本語にしたら、いつも英語で使っているLR4も日本語になってしまった。

2-LR5_EC005978-1.jpg

1-LR5_EC005948-1.jpg

気分(2)

1-LR_ED000880-1.jpg

2-LR_EC006054-1.jpg

気分

2-LR_EC006215-1.jpg

鉄分

1-LR_EC005987-1.jpg

1-LR_EC006100-1.jpg

さくら

2-LR_ED000797-1.jpg

1-LR_ED000770-1.jpg

諦観。または諦め

2-LR_ED000927-2.jpg

汽車を見送る

1-LR_ED000900-2.jpg

光るサクラ

1-LR_ED001921-1.jpg

うらら

2-LR_EC006529-2.jpg

1-LR_EC006501-2.jpg

水戸野しだれ夜桜

4日(木)夜の撮影

1-LR_ED001902-1.jpg

駅(2)

大井川鉄道井川線奥大井湖上駅。zuiko24mmf2.8+ティルト・アダプターでレンズをあおって撮影。

3-LR_EC006316-1.jpg

2-LR_EC006299-1.jpg

1-LR_EC006249-1.jpg

1-LR_ED001170-1.jpg

2-LR_EC006339-1.jpg

3-LR_EC006344-1.jpg

4-LR_EC006440-1.jpg

みどの ~水戸野のしだれ桜

5-EC007109.jpg

4-ED001874.jpg

2-EC006912.jpg

1-EC006893.jpg

3-ED001823.jpg

ゆっくり歩く人

1-LR_ED000917-1.jpg

かけ足が行く

1-LR_ED000821-1.jpg

1-LR_ED001321-1.jpg

駆け足できた春

1-LR_EC006546-1.jpg