つぎつぎデジブック

デジブックでつくったものが消えたので、かわりのムービー版。

デジブック「島と岬と灯台と」の記憶



デジブックでつくったものが消えたので、記録代わりに。

行基寺(3)

LR_ED009206-2.jpg
E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

LR_ED009198-3.jpg
E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

LR_ED009348-2.jpg
E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

行基寺(2)

LR_EC006833-3.jpg
E-P3 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

LR_ED009275-3.jpg
E-M5 NOKTON 25mm F0.95

LR_EC006640-3.jpg
E-P3 LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6

LR_ED009294-2.jpg
E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

夏の終わり(3)

LR_EC007133-2.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

LR_EC007010-1.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

LR_EC007029-2.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

夏の終わり(2)

LR_EC007096-1.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

LR_EC007125-2.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

LR_EC007049-1.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

LR_EC007074-1.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

夏の終わり

LR_EC007033-1.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

LR_EC007115-2.jpg
E-P3 LUMIX G 20mm f1.7

さるすべり

LR_EC006801-3.jpg
行基寺 E-P3 LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6

LR_EC006654-3.jpg
行基寺 E-P3 LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6

LR_EC006775-3.jpg
行基寺 E-P3 LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6

LR_ED009373-3.jpg
行基寺 E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

LR_ED009135-3.jpg
行基寺 E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

LR_EC006557-3.jpg
行基寺 E-M5 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ

行基寺

LR_EC006587-5.jpg
E-P3 LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6

LR_ED009256-3.jpg
E-M5 ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye

LR_EC006754-3.jpg
E-P3 LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6

海津市南濃町にある行基寺。一説に行基入滅の地という。尾張藩の支藩、高須藩の廟所というが、尾張の城下を見下ろすように建っている。

デジブック3部作の記憶

消えたデジブックをムービーで再現。



標準レンズと言えばズームレンズになってしまったが、レンズの明るさや画面周辺の歪曲は昔よりも退歩しました。ISOを上げればいいといった発想は無意味だと思います。あえて昔の標準レンズ、50mmの世界をデジブックに再現して溜飲を下げることにしました。

デジブック再々 ~潮騒の島

デジブックでつくった神島のムービーをできるだけ再現。