ろうろうと

変り映え無し。

001-LR-MK362863-強化-NR-Edit-3-
ttartisan100mm2.8
002-LR-MK362847-強化-NR-Edit-2-3-
ttartisan100mm2.8

 ろうろうと月昇るなりたかどのに父がうたへる梁塵秘抄   (塚本邦雄:黒曜帖)


TVで「昭和のおもかげのこすよこちょう」とアナウンサーが言い、
「横町」とテロップが出たので、「横丁」の間違いだろうと思ったら、
江戸幕府の公用語が「横町」だったそうです。

いまでも、「横丁」を低く見ているように書いている記事もあり、ちょっと不愉快になりました。

ジャニーズの報道を見るたびに、なぜマスコミは社長が出てきて謝罪しないのかと感じる不快さと共通します。
マスコミは第三者ではなくて、加害者側の当事者だと思うので。

感光した私の

なおボケて。

002-LR-MK362829-Edit-3-.jpg
ttartisan100mm2.8
001-LR-MK362838-強化-NR-Edit-3-
ttartisan100mm2.8

 一枚のタブロー「空港」を見て感光した私の心の硝子板   (塚本邦雄:樹映交感)

塚本が見たタブロー「空港」はどのような絵だったのでしょうか。
北脇昇の「空港」だったらうれしい。
pithecantroupusが高校時代から好きだった絵なので。

泡立つ時

水玉ボケ、なお。

LR-MK362857-強化-NR-Edit-3
ttartisan100mm2.8
トリプレット(3枚玉)のレンズは水玉ボケねらいです。
バブルBOKEともいうらしいので、「泡」で、
 他界に旅立つならば夕空鈍色に泡立つ時を女引き連れ   (塚本邦雄:ラテン吟遊)

停つたまま

なお。

LR-P9220157-Edit-2-3.jpg
ttartisan100mm2.8
LR-P9220235-Edit-3.jpg
ttartisan100mm2.8

 時間はもう何世紀も停つたままの煉獄に月がのぼる今宵   (塚本邦雄:樹映交感)

名月

暑さがいつまでも続くので頭の方がちょっと。

LR-P9220142-Edit-3.jpg
ttartisan100mm2.8
きょうは中秋の名月とか。
 むかし男月光菩薩潸然たり   (塚本邦雄:斷絃のための七十句)

燦爛と老ゆ

またヒガンバナを、トリプレットの魔力を借りて。

LR-MK362850-強化-NR-Edit-3
ttartisan100mm2.8

 永久(とこしへ)に童女 子を生(な)し燦爛と老ゆる十六夜の曼珠沙華   (塚本邦雄:燦花帖)

芒野の

気分を変えたいので、残りもの拾ってきました。

001-LR-EB118255-Edit-3-.jpg
002-LR-EB118244-Edit-3-.jpg

 芒野の沖に一滴血がにじみそこゆく若き蜂須賀小六   (塚本邦雄:汨羅變)

曼珠沙華はるか

精神衛生不健康中につき昨日と同じような写真ですみません。

002-LR-P9220208-Edit-3-.jpg
ttartisan100mm2.8
001-LR-P9220162-Edit-2-3-.jpg
ttartisan100mm2.8

 曼珠沙華はるかに神をみつめたる中世の秋きみも思ふや   (塚本邦雄:タイトル未詳の連作)

たてて消え

ヒガンバナに集中できず、カンナやBOKEBOKEも。

001-LR-P9220104-Edit-3-.jpg
ttartisan100mm2.8
002-LR-P9220095-Edit-3-.jpg
ttartisan100mm2.8
003-LR-P9220057-Edit-3-.jpg
ttartisan100mm2.8

 はすかひに奔る驟雨に飛火野の曼珠沙華音たてて消えたり   (塚本邦雄:玲瓏)

樹陰

目的はヒガンバナだったのですが、何故ジョウロか、撮った自分も分からない。

LR-P9220136-Edit-3.jpg
ttartisan100mm2.8

 何を愛す月光だだ漏れの樹陰   (塚本邦雄:斷絃のための七十句)

続きを読む