2023/03/29
女優
きのうはイヌナシとアイナシをまちがえてしまいましたが、きょうはサクラで。
zuiko 50mm 1.4

laowa 5.8mm 2.8
二枚目は「徳本(とくほん)桜」というそうです。徳本上人は江戸時代の僧侶だと後から知りました。記念写真です。
花冷えの今朝󠄁󠄁󠄁の發想みづみづし贋作「ミケランジェロ艶書展」 (塚本邦雄:獻身)
奈良岡朋子の訃報をTVが報じていました。
女優つながりで、高峰秀子の養女が自著を紹介していたのを。
人が発する言葉は、どこから出てくるのか? もちろん脳が指令を出すのだが、当然、端から無いものは出てこない。しかし所有している語彙が多ければよいというものではない。難解な言葉を知っていればよいというものでもない。学歴も関係ない。今、どの言葉を発するか。一体、その言葉の選択は思考回路のどこをどう動いて、最終的に口の外に出るのだろう?(本の話 斎藤明美「嘘や飾り、蛇足がなくて絶妙――“高峰秀子の言葉”は、どこから出てくるのか」)
高峰秀子の会話が面白かったと紹介している一部です。pithecantroupusは高峰の二十四の瞳より喜びも悲しみも幾年月が好きです。愛煙家だっというところに好意をもちます。