2 Comments
pithecantroupus
Re: タイトルなし
carmencさん、いつもありがとうございます。
ところで、わたしは”理系”です。(・・・都合のいいときだけの)
引用歌は勝手な気分で選び、勝手に解釈しています。
『雅歌』の歌も、わたしは、戦争にいって帰ってこない恋人(夫)への弔歌と思っています。それと「雅歌」と聞いて直ちに思い出したのはモローの「雅歌」という絵です。
水葬物語にはキリスト教にからむ歌は多いし、邦雄は兄から聖書をもらっていましたが、
その兄が館長をしていた倉敷の美術館でモローの絵を見て、かれの心が動かなかったはずがないと思うのです。
装飾的な画風、若い男性のような中性的な女性の裸体、作者がかれの好きなルオーの先生、とそろっていると感じるのです。
2015/12/09 (Wed) 21:50 | EDIT | REPLY |